おはようございます。今日はいつもの感じとはちょっと違う話題。
昨年の11月あたりから携帯を楽天モバイルに変えました。それに合わせて、楽天カード(クレジットカード)もゴールドカードに変えて、メインバンクも楽天銀行に変えました。
5月からはRakuten UN-LIMITに変更して概ね1ヶ月経つので、楽天モバイルの使用感なんかもお話していきたいと思います。ちなみに、端末はiPhone SE(第2世代)です。
個人的な感想ではありますけど、控えめに言って最高です!
楽天ポイントが2000ポイント貰えますよ! 招待コード(楽天ID):TiUpNnjkp9Sx
「Rakuten UN-LIMIT」はまだ早いと思っていました。

最初に楽天モバイルに契約した時はまだRakuten UN-LIMITは始まっていませんでした。サービスが始まってからもしばらくは様子見でした。
わたくしは愛媛県松山市に住んでいるわけですが、いわゆる楽天回線エリアは東京、名古屋、大阪、神戸などの大都市だけだと思いこんでいたし、すぐに移行する必要をあまり感じなかったんですよね。
また、サービス開始当初はパートナーエリアでの高速通信は2GBまでだったんですよ。速度制限後は旧プランであるスーパーホーダイより速度が遅くなるようでした(4月末ごろに5GBに改定されました。)。iPhoneでの動作を保証していないっていうのも大きなマイナスポイントだったです。
後で書きますけど、当時の料金プラン「スーパーホーダイ」は、納得して使っているとはいってもけっこう不満があったので、他社乗り換えも考えてはいたんですよ。
Rakuten UN-LIMITへの移行を決意したきっかけ。
回線はともかく、それまで使っていた端末はiPhone6sだったんですけど、ちょっと不具合が出てきていたので機種変更を検討していました。
iPhone11を検討していましたが、私にはちょっとオーバースペックでお値段も高いので、どうしようかなーっと考えていたタイミングでiPhone SE(第2世代)が発表されたんですよね。
※以後、iPhone SEはiPhone SE(第2世代)の事として書いていきます。
ゴールデンウイークになると、YoutubeでRakuten UN-LIMITでiPhone SEは使えるのか?みたいな検証をしている動画が沢山公開されました。それをいくつか拝見して、以下のことがわかったんですよね。
・APNは自分で設定する。超簡単。
・設定すれば、テザリングもできる。
・楽天LINKアプリは使えないので通話、SMS無料はiPhoneでは無理。
・楽天回線エリアならiPhoneでSMSが使える。パートナーエリアでは使えない。
・高速通信のON/OFF切り替えや通信容量の確認はアプリがなくてもできる。
・紹介コードを公開している人がいて、それを使うと2,000ポイント貰える!
・その気になればパートナーエリアでSMSを使う裏技(?)がある。
松山市にも実はちょっとだけ楽天回線エリアが存在する!
松山では楽天回線エリアとは完全に無縁で、パートナー回線でしか使えないと思っていたRakuten UN-LIMITですが、なんとごく一部の地域で楽天回線エリアが開通していることがわかりました。
下記のリンク先で通信エリアをご確認ください。

松山市でRakuten UN-LIMITを約1ヶ月使った感想。
何が最高かというと、UN-LIMITにする前はスーパーホーダイっていうプランだったんですけど、これが時間帯によっては非常に遅かったんですよね。
ギガ残ってるのに、もう速度制限と変わらんくらい遅かった。
それが昼の12時台のピークタイムでもこんな感じになりまして。(※平日の高島屋周辺)
もう感動しか無い。
このスピードで5GB使えて、1年無料ですよ?
もう使わない理由がない。そして契約期間の縛りも無いので、気に入らなければいつでも気軽に転出できる。
躊躇していた過去の自分に謝らせたい。
楽天ポイントが2000ポイント貰えますよ! 招待コード(楽天ID):TiUpNnjkp9Sx
SMSが使えないのは実は地味に困る。(iPhoneの場合)
Rakuten UN-LIMITのセールスポイントの一つに通話、SMS料金無料っていうのがありますが、これは楽天回線エリア内(または無線LAN接続時)で楽天LINKアプリを使用した場合にのみ適用されます。
そうでない場合も普通に電話は使えますが、楽天LINKアプリを使わない場合は20円/30秒と通話料は割高です。
iPhoneで楽天LINKアプリが使えないのはわかっていましたが、パートナーエリアでSMSが使えないことにはちょっと困りました。あまり必要ないと思っていたんですが、SMS認証が必要なサービスってありますでしょ。
しかし、完全に自己責任ではありますが、iPhoneでSMSを使えるようになる技が存在するんです。
興味のある方は↓をご覧ください。

これで「使わない理由」がなくなった。
・しかし、auローミングで5G使えて、5G使い切っても最大1Mbpsで利用できる
・それが1年無料なら使わない理由はないと思う。個人的には。
コメント
松山の楽天エリアですが、4/末頃までは楽天の電波を掴んでいましたが
5月に入ってからは天山辺りへ言っても楽天の電波を掴まなくなりました。
先日も行ってみましたがやはりダメですね。
基地局動いていないのかな?
書き込みありがとうございます!
そうですね。私は5/10くらいに行ってみたのですが、たしかに天山交差点付近では楽天の電波を掴まなかったです。
少し東に移動してSOLATOの近くに行ってフライトモード→復帰をやってみるとSMSが着信したので、少なくともその瞬間は楽天の電波を掴んでいたんだと思います。
最近はチェックしていないので、近々また行ってみたいと思います。
6月からUN-LIMITを使っています。
自宅は天山の楽天回線エリアから微妙に外れていてパートナー回線エリアで、たまに天山に行って試してみても楽天回線につながったことはありませんでしたが、先ほど自宅で試してみると『楽天回線エリア』の表示になっていました。天山の基地局のエリアが拡がったのか??別の基地局ができたのか??
ちなみに、アンテナマークは3/4で安定していて、MY楽天の速度測定メニューでは上下とも150Mbpsくらいです。
失礼しました。
速度測定の時にWi-Fiをつないだままでした。LTEで測定し直したところ、この時間帯で 下り13.5Mbps 上り6.1Mbps でした。
初めまして。unlimitを検討している際にこちらのページを参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
なので、先日実際に申し込みする際にこちらの紹介コードを入力させていただきました。
しかし実際開通させてから色々調べていると、紹介コードは5回線まで利用可能となっているようで,それはポイント付与時にしか、利用できるコードだったのかわからないとの事だったのでコメントさせていただきました。
もう既に上限がきている紹介コードでしたら、ご教示いただけますと幸いです。
(コメント欄への記載が適切かわかりませんでしたが、不適切でしたら申し訳ありません)
ちなみに、先ほど開通させてリンクアプリで通話してみましたが、初めての通話は普通にできました。(パートナー回線)
楽天モバイル、郵便局の店舗が増えてるみたいです!
https://network.mobile.rakuten.co.jp/shop/remote-shop-post-office/